カリカリ食べない

ご飯

むぎはる達がうちに来て約1ヶ月、むぎはるは生後約5か月ですが、カリカリだけではまだ食べてくれません。

はるの方は多少食べるのですが、むぎは一切食べません。

カリカリだけ置くとむぎは「ちがーう」と叫びます。

ムギャーと鳴くむぎ

お湯でふやかしたりして試してもみましたが、あまり食いつきが良くありません。

ずっとウェットフードだけを食べさす事はできないので、しかたなくうちでは

カリカリ×ウェットMIX! しています。

見た目はあんまり美味しくなさそう

そのおかげでカリカリも一緒に食べてくれます。

キャットフードを混ぜるのはあまり推奨されていませんが、それは栄養や成分の特徴が違うタイプで混ぜると、それぞれのフードの効果が発揮されなかったり、バランスが悪くなったりするからです。

しかしながら、猫ちゃんがドライフードを食べてくれない場合は別です。

育ち盛りのむぎはる兄弟、栄養満点のカリカリを食べてもらえないのは困るので、うちではそうしています。

もちろんちゃんと餌の成分やカロリー、特徴はチェックして与えています。

混ぜるウェットの種類によっては食いつきが悪いので、ウェット選びが重要になってきます。

因みにドライフードの方はニュートロワイルドレシピ子猫用にしています。

他のドライフードに比べわりと小粒で、子猫が食べやすくなっています。

なによりこちらはグレインフリーで、穀物の消化が苦手な猫にとって身体に優しいフードです。

子猫用のフードでグレイフリーというのは結構めずらしいです。

獣医の方も勧めていたのでこちらにしました。

少し高いですが。。(苦笑)

そしてウエットの方は色々試しましたが、現在はいなば Ciao 焼きかつおディナー グレインフリーを一緒に混ぜています。

グレインフリーは味が2種類しかないのが残念!

こちらもグレインフリーです。

子猫用ではありませんが【一般食】になるのでカロリーも低め、総合栄養食のワイルドレシピと混ぜても問題ありません。

何よりむぎはる達の食いつきが かなりいいです!

好き嫌いの多いむぎも大好き!

毎回残さず綺麗に食べてくれます。おまけにグレインフリーとなればなお良いです。

身が柔らかく、細かくなりやすいのでドライフードよく絡みやすいのも気に入っています。

デメリットとしてはウエットと混ぜるのであまり長時間置いておけないことでしょうか。

ただうちでは食事を1日3回に分けていて、食事の都度わりとすぐに完食するので大丈夫そうです。

値段は普通ですが、当分はこの組み合わせで行く予定です。

食後のルーティーン

キャットフードの好みは本当に猫によりけりですが、ドライフードの食いつきが悪い猫ちゃんの参考になれば幸いです。

ではまた。




コメント

タイトルとURLをコピーしました